【禁煙1000本】禁煙1000本達成!気持ちや体の変化など

2016年2月24日節約もらいタバコ,ニコレット,禁煙

ついに個人的に目標の一つとしていた禁煙1000本目を達成しました!前回は禁煙30日を経過した際に報告しましたがやっとここで1000本達成です!

こんにちはレセピです今回は飲み会で思わずもらいタバコしそうになったことや、お酒の席での禁煙対策についてお話しします。

スポンサーリンク

禁煙本数1000本

私の場合、喫煙時は1日1箱弱、本数にして21−24本を1日で吸っていました。積み重ねってすごいですよね、1000本って想像がつかないんですが改めてそんなに禁煙できたんだなと感じます。

食後のコーヒーをルイボスティーへ置き換える

私は1日にコーヒーを5−6杯は飲むんですが以前喫煙していた時はコーヒーとタバコがセットだった為今でもコーヒーを飲むとタバコが吸いたくなってしまします。なので禁煙中はできるだけコーヒーを飲まないことにしてその代わりにルイボスティーを飲むことにしました。

ルイボスティーの記事

ルイボスティーに乗り換えてからは煙草の事を考えることがかなり少なくなりました。また禁煙で多少イライラがあったのかもしれませんが顔にブツブツが発生していたのですがルイボスティーを飲んで10日経過した頃にブツブツが綺麗に消えました。何かしら効果があったかもしれません。

飲み会の危機とニコレット

この前飲み会に行ってきたんですが周りに喫煙者が多く、かなりタバコを吸いたくなりましたが、ウーロン茶に入っていた氷を頬張りその場を乗り越える事が出来ました。この時思わず貰いタバコで吸ってしまう所でした。

それ以降、私は飲み会の前にはニコレットを事前に噛むことにしました。ですが中途半端にニコチンを摂取すべきではないと言われる方も多いと思います。私の場合ニコレットをお酒の前に噛むと煙草を吸いたい気持ちが抑えられ、結果今もお酒の席で煙草を吸いたいのを乗り越えれています。

 

ニコレットは【指定第2類医薬品】といって服用に注意が必要な医薬品ですので購入の際は薬剤師または登録販売者の方と十分に相談の上購入してくださいね。

おわりに:次なる目標は禁煙3ヶ月

前回も言いましたが禁煙って小さな事の積み重ねだと思います。今回の禁煙本数1000本達成と同じく小さな事でも積み重ねていけば禁煙成功して、あー以前は吸ってましたって他の人に聞かれた時に言えるようになるんではないかと思います。

次回は禁煙3ヶ月達したらまた報告しますね。

スポンサーリンク

合わせて読みたい

Posted by レセピ