【ウケトル】Amazon&楽天の荷物が自動登録!荷物追跡が今まで以上に便利に
ネット通販をよく利用する私にとって購入した商品の受け取りは結構手間がかかるものです。商品購入時に配達時間の指定ができれば良いのですが指定できない商品も結構有ります。
こんにちは節約レセピです♪今回は無料スマホアプリ【ウケトル】Amazonと楽天での購入商品が自動で登録されて複数のショップから別々に発送された荷物も簡単に管理することが出来ます。
ウケトル(無料)の主な特徴
荷物追跡が簡単
現在Amazonと楽天で商品を購入すると自動的にウケトルに荷物登録することができます。他のアプリでは自分で番号等を登録する必要が一手間かかっていましたがウケトルでは自動で登録されます。荷物追跡に対応する業者は業界大手のヤマト運輸、佐川急便、日本郵便となっており全国がカバーされています。私の住んでいる地域ではヤマト郵便でくることが多いのですがたまにそれ以外の配送で来ることもあるので残念ながら利用することが出来ない時もありますね。事前に通知してくれる
配達前に通知してくれる
荷物が配達される前に通知を受けることができます。この機能は商品購入時に受取時間指定ができなかった時などに特に便利ですね、事前におおよその配達時間が把握できるので不在も減らせそうです。
荷物追跡の番号を自動登録してくれる
ウケトルの一番の売りがこの荷物の追跡番号の自動登録機能です。今まで配送状況を確認するためには追跡番号の入力をする必要がありましたが、ウケトルではAmazonや楽天で購入した商品でヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の運送業者であれば自動的に追跡番号が登録されて手間を掛けることもなく荷物追跡をすることが出来ます。
実際にインストール&利用してみました
▼まずはこちらで【ウケトル】を無料ダウンロード▼
早速Amazonの荷物を追跡できるようにしてみましょう。設定項目の中にあるネットショップ連携を選択
今回はAmazonのアカウント設定を選択
Amazonのアカウント情報を入力
登録が完了すると成功と表示されます
早速現在私が注文しているAmazonの商品を確認してみます
ちゃんと表示されていますね。Amazonアカウントの連携をするだけで管理できるのはかなり便利ですね。
おわりに:追跡番号自動登録で利便性向上
いままでコピペで荷物追跡をしてきましたがこれからはすべての荷物が対象ではありませんがウケトルの追跡番号自動登録機能で手間が省けそうです。通販をよく利用していると荷物の受取って手間がかかるのでこのウケトリでより便利に荷物受け取りが出来そうですね。
今後は大手3社以外の配達業者の対応とAmazonや楽天以外のネットショップで利用できようになればもっと便利になるので期待したいところです。
FacebookやTwitterで最新の記事を随時アップしていますのでいいね!やフォーローお待ちしています♪